2006年10月29日
豊後チューハイ
いつもの週末が戻ってきたらしく、今朝もカミさんより早く起床
むかごとカリフラワーを一緒に炒め、ショートパスタで朝食を作る
味付けは以前作って冷凍していた肉味噌ベースで、仕上げにチーズでコクをプラス
食べながら今日の予定を確認し、午前中は部屋の掃除や布団干しなどで終了
ギフトプラザで出産祝いのお返しを送り、そこで知人家族に遭遇
この知人に先日第二子が産まれたので、出産祝いを持って訪ねようと思っていたのだが
都合があるとの事で来週以降に変更
女の子だが自分の子供より目鼻立ちがしっかりして
カミさん似で美人になると思われる^^
実家に寄った後で、寿泉堂綜合病院で出産した知人のお見舞いに行った
第二子になる子供は女の子との事。これで男女一人ずつで楽しみがさらに増えるのね^^
それにしても久々に見た新生児ってすごく小さい
自分の子供(3ヶ月児)が普通の子供に見えるほど、全体が小さくまさに「赤ちゃん」そのもの
産婦人科病棟から聞こえる赤ちゃんの泣き声に、子供は興味深々だし
カミさんは知人の子供を見て、なぜかもらい泣き(うれし?)してた
ある意味新しい生命が見れて、気分転換にもなった1日だった
部屋に帰り昼寝して、夕飯はヨークの惣菜を買いに行く
カミさんに留守番を任せ、弁当2つと大分産のかぼすを購入
前からやってみたかった「豊後チューハイ」がこれで出来る!
端麗系の麦焼酎がないので、同じ大分産の黒むぎ杜谷をチョイス
常圧麦の黒むぎ杜谷は、もともと旨みと香ばしさに特徴があるが
ロックにかぼす果汁を絞り、豊後チューハイの完成
同じ県産の2品は相性が良く、時には苦味に感じがちな麦のクセも
かぼすのスッキリとした酸味と爽やかな香り一緒となり
旨く飲める上に後味もさっぱりしてロックなのにゴクゴク飲める
肴は先日買っていた小女子をそのままで
塩分が強めだが豊後チューハイとの相性も良く、気がついたら4杯も飲んでる
さて、もう少し飲んだら寝るか〜

むかごとカリフラワーを一緒に炒め、ショートパスタで朝食を作る
味付けは以前作って冷凍していた肉味噌ベースで、仕上げにチーズでコクをプラス
食べながら今日の予定を確認し、午前中は部屋の掃除や布団干しなどで終了
ギフトプラザで出産祝いのお返しを送り、そこで知人家族に遭遇
この知人に先日第二子が産まれたので、出産祝いを持って訪ねようと思っていたのだが
都合があるとの事で来週以降に変更
女の子だが自分の子供より目鼻立ちがしっかりして
カミさん似で美人になると思われる^^
実家に寄った後で、寿泉堂綜合病院で出産した知人のお見舞いに行った
第二子になる子供は女の子との事。これで男女一人ずつで楽しみがさらに増えるのね^^
それにしても久々に見た新生児ってすごく小さい
自分の子供(3ヶ月児)が普通の子供に見えるほど、全体が小さくまさに「赤ちゃん」そのもの
産婦人科病棟から聞こえる赤ちゃんの泣き声に、子供は興味深々だし
カミさんは知人の子供を見て、なぜかもらい泣き(うれし?)してた
ある意味新しい生命が見れて、気分転換にもなった1日だった
部屋に帰り昼寝して、夕飯はヨークの惣菜を買いに行く
カミさんに留守番を任せ、弁当2つと大分産のかぼすを購入
前からやってみたかった「豊後チューハイ」がこれで出来る!
端麗系の麦焼酎がないので、同じ大分産の黒むぎ杜谷をチョイス
常圧麦の黒むぎ杜谷は、もともと旨みと香ばしさに特徴があるが
ロックにかぼす果汁を絞り、豊後チューハイの完成
同じ県産の2品は相性が良く、時には苦味に感じがちな麦のクセも
かぼすのスッキリとした酸味と爽やかな香り一緒となり
旨く飲める上に後味もさっぱりしてロックなのにゴクゴク飲める
肴は先日買っていた小女子をそのままで
塩分が強めだが豊後チューハイとの相性も良く、気がついたら4杯も飲んでる
さて、もう少し飲んだら寝るか〜

Posted by タオルマン at 23:54│Comments(2)
│麦焼酎
この記事へのコメント
新生児相手ってさ、毎日同じ事の繰り返しが多いから
時々こうしてホンモノ(!?)の生まれたて赤ちゃんを見ると
「おーーっ、うちの子って成長してるじゃーん、すごいじゃん自分!!」って思うよね。
・・・とは後になって思った事。
自分が第一子を育ててる頃はその繰り返しに押しつぶされそうでした。
Posted by チェリー at 2006年10月30日 21:41
チェリーさんへ
まさにその通りで、まだ寝返りも打てない自分の子供が
すごく成長してるように感じました^^
最初の子供を育ててる時は、余裕なんてないので
そりゃ大変だと思います
そんな気持ちに押しつぶされそうなカミさんを見て
ノンベーオヤジとしても、少しは家事協力を考えて今に至ります^^
(´-`).。oO台所は自分の方が有利かも知れん
Posted by タオルマン at 2006年10月30日 23:01