2007年11月15日

ワインの日

午前中は暖かい気がしたが、3時頃から雨が降ってきてかなり寒く感じた1日
朝から車に乗っている時間が長かったので、屋外の仕事ほど寒くなかった

テレビでもラジオでもボージョレのニュースが流れている
一二三屋の広告を見ると、2000円以下のボージョレも数種類売っていた
何とか誘惑を断ち切り、自宅にあるワインで我慢しようと一日中そればかり考えていた

どうにも頭の中がボージョレに洗脳されているらしく、仕事帰りつい「やまや」に立ち寄ってしまう
数種類のボージョレが売っていたが、店内全体を歩き回ってふと気がついた
清酒のコーナーが随分と狭くなり、反対に焼酎コーナーがかなり勢力を拡げている
これが九州の酒販店ならわかるが、清酒圏である東北でこれは悲しい

焼酎ばっかり飲んでる自分が書くのも、おかしい気がするが
醸造酒(清酒やワイン)と比べると、蒸留酒は味の幅が少ない気がする
原料が持っている糖が発酵してアルコールになる訳だが
蒸留してしまうと、糖分や酸はその段階で分離されてしまう
代わりに凝縮されるのは、香りやアルコール分そのもの

暖かい地方では発酵させた酒の保管が難しく、蒸留技術が発達したと思われるが
寒いこの東北では醸造技術に磨きを掛けた、旨い清酒蔵がたくさんある
それなのに、一時のブームで流通量が激減しているのは
食文化の崩壊に繋がる様な、何とも切ない気持ちになってくる
ここ3年ほど唎き酒大会に出ているが、生酒とか低温熟成古酒など
世界レベルでも充分に通用する清酒が、県内にもたくさんある
憧れの特定銘柄だけが売れる現状もわかるが、案外近くにも青い鳥がいるかも知れない
生ビールの世界にドラフトマスターがいるように
清酒の世界にも、燗酒マスターなる制度があれば面白いと思う
県の酒造組合が認定する資格で、店に置く地酒のおいしい燗の温度を管理して
顧客獲得に絶大なる効力を発揮する…てな事だと面白い
いずれにせよ真面目に作っている清酒蔵は、もっともっと認められてもいい

さて今までの文と全く関係ないが、今日はどうしてもワインの気分が抜けない
作った夕飯は、タイのグリーンカレーベースのパスタだったが
コクを出すためにチーズをたくさん入れたので、味がもうコテコテ過ぎ(・ω・)
白とかロゼじゃなく、タンニンの強いフルボディの赤を探したらラックに一本だけ発見した
1996年製のチリワインで、カリテラのカベルネソーヴィニヨンレゼルバ

ワインの日

以前ワインにはまった頃に購入した一本で、気がついたら10年以上経っている
樽由来の枯れた香りなのか、亜硫酸塩が多くて苦いのかはわからないがちょっとクセがある
どう考えても寝かし過ぎて、常温ではその香りが気になったので2杯目からはロックで飲んだ
アルコール感もこなれていて果実味はないが、肴なしで飲み続けるには実にバランスが良く旨い
たまに飲むワインは、酔いは回らないものの瞼が重くなって来る
カミさんは風邪っぽいとの事で既に寝てるし、自分も明日からは3日連続の現場仕事なので
今日はこれくらいで切り上げるか(´-`).。oO

タグ :カリテラ

同じカテゴリー(ワインなど)の記事画像
戴き物多し
結局釣りなのね
退院
エイプリルフール
3人暮らし復活
酒器が届く
同じカテゴリー(ワインなど)の記事
 和菓子と納豆 (2013-01-08 22:07)
 年越し (2012-12-31 22:03)
 秋の虫 (2012-08-29 23:30)
 オッサン風パスタ (2012-07-23 22:27)
 昼酒 (2012-07-15 14:23)
 泡の酒 (2012-07-14 19:33)

Posted by タオルマン at 22:09│Comments(10)ワインなど
この記事へのコメント

海坊主、お酒の中でワインだけが特に美味しいと思えないんで
ワインは良くわかりません(まぁ、たいして飲んだことがないんですけど)。
 
量販店は特に日本酒の棚が少なくなってきてますね。悲しいことです。
燗酒マスター、良いですね(^-^)日本酒を提供してくれる店で客の要望に
美味しい状態で出してくれる店が増えると日本酒ももう少し元気になって
くれるかもしれません。
カゼが完治するまで気をつけてください(^-^)
Posted by 海坊主 at 2007年11月15日 23:27

なんと・・日頃思っていることを
みんな・・タオルマンさんが
言ってくれました
ありがとうございます

そうなんです・・・やたらと・・・焼酎の売り場が
増えています・・・

日本酒の売る場がすこしずつ・・・
狭くなってきているような・・・
残念です

早く完全復活してくださいね
Posted by ドライアート花・花 at 2007年11月15日 23:33

Non-bay、
「燗酒名人」認定書なるものをもっておりますが、
これ全然権威のあるものじゃなくって、
末廣酒造が開いている講習会に参加するもらえる認定書です。

日本酒の売り場が縮小される現状は悲しいものがあります。
近くの紅○の酒売り場に3千円,5千円のワインが並んでいるのに
日本酒は720mlで3千円以下のものしか並んでないことに
愕然とした憶えがあります。
でも、
買わないから品揃えしないんでしょうね。
Posted by Non-bay at 2007年11月15日 23:50

私も帰りがけに酒屋に寄りましたが
ワインをは横目で見ながら、濁り酒を買って来ました
今晩は急に冷え込んできたので
手が伸びました

私は日本酒を飲めるようになったのは
ごく最近で、
福島県に引っ越してきて、美味しい日本酒を知りました
これから福島の美味しい日本酒をいろいろ飲んでみたいと
思っています
しかし、グリーンカレー味とフルボディーのチリワインも良いでしょうね〜
Posted by ミント at 2007年11月16日 01:36

ボジョレーで2000円出すのなら、
チリワインのカベルネいいですよね♪
私は先日いただいたサントリーのカベルネを
いただこうかな^^
グリーンカレーのパスタは美味しそうだけど、
作れにゃいのでビーフシチューでも。。。
体調お気をつけて下さいね!
Posted by まなめっこ at 2007年11月16日 09:36

海坊主さんへ

自分も大して飲んでいるわけではありませんが、中華料理に対する中国茶っぽいスタンスで、
チーズ系の味には、赤ワインとかを合わせて飲んでたりします^^

大手スーパーなどに行っても、清酒コーナーは少なくなってますね
某銘柄をプレ値で置くぐらいなら、県内の地酒を少しでも増やして欲しいです

清酒業界が元気になる特効薬があればいいんですけど…
現実はまだまだ大変だと思われます
Posted by タオルマン at 2007年11月16日 22:45

ドライアート花・花さんへ

焼酎が嫌いなわけじゃない(実はかなり好き)のですが、売り場面積の違いに
結構ショックを受けました
そんなに焼酎の種類を増やしても、甲類以外は、それほど売れないと思われ…

高額な銘柄だけでなく、手軽に買える普通の地酒も増やして欲しいと思います
旨いしぼりたての生酒が出始める時期。
季節感のある清酒っていいですよね〜( ´ー`)
Posted by タオルマン at 2007年11月16日 23:11

Non-bayさんへ

本当に燗酒名人の認定書があるとは!
機会があれば名人Non-bayさんのお燗酒を、味わってみたいものです^^

ユーザーの需要に応える品揃えとは言え、もっと選択肢を増やして
手軽に清酒を選べる環境が出来ればいいんですけど…
ここの風土で作られたお酒が、一番この土地に合うと思われます^^

300円前後でカップ酒でも作れば、色んな清酒の味見が出来そうです
(´-`).。oO県内ワンカップグランプリ開催とか
Posted by タオルマン at 2007年11月16日 23:33

ミントさんへ

自分は酒屋に寄ったはずなのに、なぜかココナッツミルクとカレーベースを買ってきました^^
ここ数日の冷え込みは、暖かいお酒が一層恋しくなります

県内のお酒では、会津坂下町の曙酒造で作られている天明が好きです
このお酒の純米本生が、自分の清酒に置ける基準だったので
自分達の結婚披露宴に持ち込んで、招待客の方々に飲んでいただきました

味の方向性は違えど、他にもおいしいお酒が県内にはあります
お気に入りの定番が見つかるといいですね^^

グリーンカレーは、調子に乗って飲むヨーグルトを入れてしまい
甘くなりすぎて味の修正が大変でした(´・ω・`)ショボーン
それでも酒と合わせる事でおいしくなるんだから不思議です^^
Posted by タオルマン at 2007年11月16日 23:44

まなめっこさんへ

チリでもイタリアでも、ドイツにもおいしいワインはありますよね
イタリアだと軽めかスパークリング、チリだとミディアムからフルボディの赤
ドイツだと甘めの白が好きです^^
現在在庫してるのは、国産ワインばっかりです。スパークリング数本は外国製
フランス産のものは、若干値段が高いようなイメージがあります

カレーにしろパスタにしろ、料理のレシピは適当なので
同じ味には2度となりません^^
その辺が、自分の適当加減が一番出ている気がします( ゚∀゚)=3

体調は飲みすぎなければ大丈夫^^>既に怪しい
Posted by タオルマン at 2007年11月16日 23:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワインの日
    コメント(10)