2007年05月08日

早起きしすぎ

何とも中途半端な時間に目が覚めちまった
これを書き始めたのは3時50分くらいだが、途中でミルク作りなどがあり気がつくと5時近く
2度寝するかどうか微妙な時間だ

子供の初節句のお祝い返しで帰宅は8時過ぎ
夕飯を作るのが面倒なので、五百渕亭でから揚げ弁当を買って帰る
カミさんと子供にミルクをあげながら弁当を食べ、その後で子供と遊んでいたらものすごく眠くなって
10時過ぎには眠ってしまった
GW中の飲み疲れが今になって出ているかも知れない

5/3〜5/6の4日間はカミさんの実家に帰省してきた
初めて釣り道具を持って帰省したので、長野の書店で山と高原地図を買い場所をチェック
…しかし期待通りには行かず、毎度の事だが子供の発熱が始まった
帰省した初日は疲れのせいかと思っていたが、5/4の日には38.8度まで上がり
吸入薬と飲み薬数種、保冷剤でわきの下と頭を冷却して対応する
さすがに翌日に釣りに行く気になれず、時代劇専門チャンネルを見て一日を過ごす
まぁ鬼平スペシャルを3本見れたのは、結果的にとても良かった
5/6の郡山に帰ってくる日には37.2度まで下がり、代わりにセキが出始めたがすごく元気
ハイハイの速度も上がり、つかまり立ちを失敗して頭を打ったりしても動き回っている

釣りには行けなかったものの、毎晩の酒盛りはかなりのペースで
普段は清酒を飲まないが3人で2升のペースが2晩続き、毎夜ウコンの世話になる
長野市内の叔父家族も遊びに来て、久々の酒宴は非常に楽しかった
夜中にミルクを作るため必ず起こされるが、ほとんど目を開けられない状態で作ったりもした

カミさんのお母さんが、善光寺の大勧進でお茶を点てているので飲みに誘われた
赤い毛氈の上に座り抹茶と干菓子を戴く
荘厳な雰囲気の中で飲んだ抹茶だが、意外に苦味は気にならなかった
お母さんが子供を抱いて奥に連れて行くと、裏にいる女性の声のトーンが1つ上がった
帰ってきた子供の顔は絶好調。この年齢でも女性に囲まれるとうれしいらしい
宝物殿をゆっくり見てキレイな中庭も堪能し、表の参道でそばの昼食を戴き家に帰ってきた

帰って来る日は朝から雨で、お昼近くにのんびり出発
ハイウェイオアシスの小布施から高速に乗り、郡山南に着いたのは夕方の5時過ぎくらい
早めに離乳食もあげておいたので、途中の時間は結構省略できた
お土産を届けに実家により、子供を入浴させる為に早めに帰宅
発熱のため長野に帰省中は一度も入浴させなかったが、さすがに頭が油っぽい
久々のお風呂と長距離の移動で疲れたらしく、入浴後はあっけなく眠りにつく

今は朝なので飲んでないが、晩酌日記なのでGW中に飲んだ酒など

越の寒梅 特別本醸造 →クセがなく飲みやすいが、個人的に今一つ
天明 本生純米酒 無濾過原酒 →結婚式にも持ち込んだお気に入り。自分の清酒の基準
キリン 円熟 黒 →発泡酒だがカラメルを使用する事で、飲み応えあり
明るい農村 赤芋仕込み →赤芋が原料の割りに風味は軽め。お湯割りだとスイスイ入る



同じカテゴリー(その他のお酒)の記事画像
アナタガスキデス!
今頃だけど
初釣り
ハイボールなど
気分はラム
梅酒仕込み
同じカテゴリー(その他のお酒)の記事
 年越し酒 (2018-12-31 23:16)
 温泉 (2014-01-21 00:39)
 縁日へ (2010-08-15 22:30)
 アナタガスキデス! (2010-08-03 22:00)
 今頃だけど (2010-07-22 23:45)
 ついに購入 (2010-03-28 22:00)

Posted by タオルマン at 05:16│Comments(0)その他のお酒
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早起きしすぎ
    コメント(0)