2008年05月24日

色付きのお酒day

昨日の夕方に保育園から連絡があり、38度を超えたので迎えに来てとの事
あと少しで一区切りだったのに…と思いながら保険証を取り保育園に向かう
今週はずっと微熱が続いていたので、かかりつけの小児科に連れて行き
抗生物質とシロップを処方してもらう
もちろん入浴はナシで、9時前にぐっすり寝てしまった
カミさんも子供と一緒に眠りに入った

自分は錫器で錫釜を飲んでいたが、ふと眠くなって12時前に就寝
何となく蒸し暑くて目が覚めたら1時半。それからは何をしても寝れない…
オークションを見たりブログのコメントを書いたりして、ようやく5時近くに眠りに着く
目が覚めると既に午前8時!。確実に遅刻だったが、接骨院に行った後に出勤し何とかごまかせた

午前中は事務仕事で、午後からは腰を痛めた現場仕事を終わらせた
親戚から午後採りの新玉ねぎとほうれんそうを貰い、喜んで部屋に持ち帰る
休日保育申請を出していたが、まだ熱があったので子供は休ませたようだ
実家から貰ったタケノコとフキの煮物と、葉玉とじゃがいもの煮物で夕飯は済ませる
ふたりでのどごし・生の350缶を一本ずつ。
IQサプリ→めちゃイケを見ながら、和田アキ子もかわいらしい所があるなぁと感心しきり

夕方から眠りに着いた子供は9時を過ぎても起きてくる気配がない
カミさんは土曜ワイド劇場に夢中なので、自分は晩酌開始
酒の味より香りが楽しみたいと思い、芋焼酎から始まってウイスキーに移行
甘い香りのマッカラン18年を、銅グラスにでロックで飲む
非常に個性的で魅力に満ちたマッカランの香りに充分満足。
肴はチーズ2種で、カマンベールよりグリュイエールの方が相性はいい
続いてはクルボアジェのVSOPコニャックを同じくロックで
誰が買ったのか、いつからあったのかまるでわからないが、実家から見つけて貰ってきた
コルクがボロボロになっていたので、大きめのコルクをカッターで削り蓋を自作したブランデーだ
麦&ピート&樽の香りのウイスキーと違って、元々が「ぶどう」のブランデーは飲み込んでからの甘みが長い
ロックと言う飲み方は香りが楽しめない分、甘みはストレートに感じられる
チーズとの相性はあまり良いとは言えないが、白カビチーズの皮のクセも洗い流してくれて面白い

飲み屋のお姉さんを口説きたくて通っていた頃、見栄っ張りの知り合いが良くブランデーのボトルを入れてたっけ
ヘネシーだったかなぁ…飲んだ事はあるが、味についてはすっかり忘れちまった
今は自宅飲みばっかりなのでボトルキープもないが、安くて旨いのって何があるんだろう?
(´-`).。oO自分の定番はカティサークでした>それしか知らなかった



同じカテゴリー(ウイスキーなど)の記事画像
早起きして福島へ
シミケンの考察
釣行一日目 後編
山ごもり前夜
桜とみぞれ
初釣り
同じカテゴリー(ウイスキーなど)の記事
 毎年恒例 (2013-12-01 23:40)
 流行語 (2012-01-31 22:50)
 二人羽織 (2011-12-10 22:39)
 酒の肴 (2011-11-25 22:00)
 たんこぶ (2011-11-20 00:57)
 備忘録 (2011-11-13 00:15)

Posted by タオルマン at 23:38│Comments(0)ウイスキーなど
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
色付きのお酒day
    コメント(0)