2008年11月20日
11月の第三木曜日
天気予報を見て、オフクロの車のタイヤ交換を火曜日に終えていた
急に冷え込んだ水曜日は風の冷たさが格別で、屋外に出ているのも嫌になった一日
散髪に行くつもりで、カミさんに子供の保育園のお迎えを頼んでいたが
夜半過ぎに雪になると聞いて、急遽カミさん車のタイヤ交換をする為に予定変更
タイヤ交換道具がある実家にカミさんのタイヤを運び込み、子供を早めに迎えに行く
子供の夕飯が終わり、自分が食べ終える頃カミさんが実家に到着。
7時過ぎの寒風と小雨が降り始めた時に、カミさんのタイヤ交換開始
4本交換しクロスレンチで増し締め、空気圧を整えビニール袋にしまい終えたら7時半過ぎ
タイヤを積み込んだ時に、思い切り頭をぶつけてしまい、八つ当たりするほど痛かった
冷え切った体を温めたくて、清酒の燗が飲みたくなった
Non様から戴いていた、雪小町の搾りたて大吟醸生原酒に2割ほどの仕込み水を加え
じょかでじっくりと燗をつけてみた

米から作ったお酒とは思えないような、甘くスッキリとした果物を思わせるような香り
アルコール度数12度位まで割水したせいか、ぬる燗にしても表立ってアルコール臭は出てこない
2005年度の瓶詰めらしく味わい深い旨みを感じるが、それに反してフレッシュそのものの香りが面白い
最も旨い燗付け温度の管理は難しいが、高次元で両立する味と香りのバランスを考えると
この酒が地元で作られた事に、誇りすら感じてしまう。ぶっちゃけ人に飲ませるのが勿体無い
乾き物の酢イカを齧りながら飲んでいたが、酢イカですらこの酒が相手だと相性が良くなってしまうのがスゴい
このお酒&仕込み水を戴いたNon様に改めて感謝
みぞれが降り始めた事を確認しつつ、気持ちいい酔いに身を任せ眠りに落ちる
雪を警戒したカミさんが早起きし、朝風呂に入ったのが6時過ぎ
早めに出発するとの事で、自分が子供の朝食&送迎をする事になる
車のフロントガラスこそ凍っていたものの、日差しが出て来ると見事に解け落ちてしまった
一日中身を切るような風が吹いていたので、今年初の防寒上着を着用。
屋外で仕事をしたが、防寒着のありがたさが身に染みた日だった
昼のニュースでイオングループから、ペットボトルのボージョレ ヌーボーが安く発売されたと聞いた
早速仕事の合間にイオンタウンのマックスバリューに行くも、通常のヌーボーしか見つけられなかった
仕事帰りに冷やかし半分でやまやに行ったらあっさりと発見し、財布の中身を気にしつつも買ってしまった
ウン十年生きてきて、解禁日当日にボージョレ ヌーボーを飲むのは初めてになる
航空輸送費を考えると安いボージョレ ヌーボーは微妙な気もするが、イベントが絡むとやっぱり飲みたい
ガラス瓶と違い、当然押すとヘコむペットボトル入りのボージョレ ヌーボーはこれ

ルイ シュバリエのボージョレ ヌーボーで、色はキレイなルビー色>ルビーは持ってないけど
カミさんが残業だったので子供と遊びながら飲んでいたが、この色が気に入ったらしく
「ピカーンして!」とねだられて何度か室内灯に照らしたが、透き通るキレイな赤はいかにも新酒らしい
子供に夕飯を食べさせた後に洗い物を済ませ、ボージョレ ヌーボー用の肴を準備
特別に肴を用意してはいなかったが、あり合わせの物で肴プレートを作る

鴨肉のパストラミとブリーを乗せてレンジでチンしてみたカナッペとか、大辛口柿の種とか
チーズ3種(パルミジャーノ・レジャーノ、エダム、ブリー)など、子供に狙われそうな肴ばっかり
今回の肴の中で相性が良かったものは、予想通りとも言えなくないが鴨肉とパルミジャーノだった
フレッシュらしさを楽しむ酒だが、旨みが強い食品との相性は予想以上に良かった
鴨肉の強い旨みを爽やかな酸味で洗い流し、食べ終えたパルミジャーノの余韻に浸りながら飲むと
キレイに後味を消してくれて次に手が伸びる
エダムやブリーと合わせてみても、お互いの味が主張する方向性が違うし
柿の種は辛味が酸味で助長されてX、カナッペはブリーとクラッカー自身が個性を殺してしまっている
軽めの味でも肴はかなり試せると思い、つい飲みすぎて瞼が重くなってます
コメント返答などは、もうちょっと遅れます…
急に冷え込んだ水曜日は風の冷たさが格別で、屋外に出ているのも嫌になった一日
散髪に行くつもりで、カミさんに子供の保育園のお迎えを頼んでいたが
夜半過ぎに雪になると聞いて、急遽カミさん車のタイヤ交換をする為に予定変更
タイヤ交換道具がある実家にカミさんのタイヤを運び込み、子供を早めに迎えに行く
子供の夕飯が終わり、自分が食べ終える頃カミさんが実家に到着。
7時過ぎの寒風と小雨が降り始めた時に、カミさんのタイヤ交換開始
4本交換しクロスレンチで増し締め、空気圧を整えビニール袋にしまい終えたら7時半過ぎ
タイヤを積み込んだ時に、思い切り頭をぶつけてしまい、八つ当たりするほど痛かった
冷え切った体を温めたくて、清酒の燗が飲みたくなった
Non様から戴いていた、雪小町の搾りたて大吟醸生原酒に2割ほどの仕込み水を加え
じょかでじっくりと燗をつけてみた

米から作ったお酒とは思えないような、甘くスッキリとした果物を思わせるような香り
アルコール度数12度位まで割水したせいか、ぬる燗にしても表立ってアルコール臭は出てこない
2005年度の瓶詰めらしく味わい深い旨みを感じるが、それに反してフレッシュそのものの香りが面白い
最も旨い燗付け温度の管理は難しいが、高次元で両立する味と香りのバランスを考えると
この酒が地元で作られた事に、誇りすら感じてしまう。ぶっちゃけ人に飲ませるのが勿体無い
乾き物の酢イカを齧りながら飲んでいたが、酢イカですらこの酒が相手だと相性が良くなってしまうのがスゴい
このお酒&仕込み水を戴いたNon様に改めて感謝
みぞれが降り始めた事を確認しつつ、気持ちいい酔いに身を任せ眠りに落ちる
雪を警戒したカミさんが早起きし、朝風呂に入ったのが6時過ぎ
早めに出発するとの事で、自分が子供の朝食&送迎をする事になる
車のフロントガラスこそ凍っていたものの、日差しが出て来ると見事に解け落ちてしまった
一日中身を切るような風が吹いていたので、今年初の防寒上着を着用。
屋外で仕事をしたが、防寒着のありがたさが身に染みた日だった
昼のニュースでイオングループから、ペットボトルのボージョレ ヌーボーが安く発売されたと聞いた
早速仕事の合間にイオンタウンのマックスバリューに行くも、通常のヌーボーしか見つけられなかった
仕事帰りに冷やかし半分でやまやに行ったらあっさりと発見し、財布の中身を気にしつつも買ってしまった
ウン十年生きてきて、解禁日当日にボージョレ ヌーボーを飲むのは初めてになる
航空輸送費を考えると安いボージョレ ヌーボーは微妙な気もするが、イベントが絡むとやっぱり飲みたい
ガラス瓶と違い、当然押すとヘコむペットボトル入りのボージョレ ヌーボーはこれ

ルイ シュバリエのボージョレ ヌーボーで、色はキレイなルビー色>ルビーは持ってないけど
カミさんが残業だったので子供と遊びながら飲んでいたが、この色が気に入ったらしく
「ピカーンして!」とねだられて何度か室内灯に照らしたが、透き通るキレイな赤はいかにも新酒らしい
子供に夕飯を食べさせた後に洗い物を済ませ、ボージョレ ヌーボー用の肴を準備
特別に肴を用意してはいなかったが、あり合わせの物で肴プレートを作る

鴨肉のパストラミとブリーを乗せてレンジでチンしてみたカナッペとか、大辛口柿の種とか
チーズ3種(パルミジャーノ・レジャーノ、エダム、ブリー)など、子供に狙われそうな肴ばっかり
今回の肴の中で相性が良かったものは、予想通りとも言えなくないが鴨肉とパルミジャーノだった
フレッシュらしさを楽しむ酒だが、旨みが強い食品との相性は予想以上に良かった
鴨肉の強い旨みを爽やかな酸味で洗い流し、食べ終えたパルミジャーノの余韻に浸りながら飲むと
キレイに後味を消してくれて次に手が伸びる
エダムやブリーと合わせてみても、お互いの味が主張する方向性が違うし
柿の種は辛味が酸味で助長されてX、カナッペはブリーとクラッカー自身が個性を殺してしまっている
軽めの味でも肴はかなり試せると思い、つい飲みすぎて瞼が重くなってます
コメント返答などは、もうちょっと遅れます…
Posted by タオルマン at 23:05│Comments(4)
│ワインなど
この記事へのコメント
ペットボトル入り!
ラジオで聴きました~
興味深々ですねぇ
時差の関係で本場より早く飲めるってのがおもしろいです?
毎年、神奈川の息子に送ってやるんですが実は私はヌーボはまだ飲んだこと無いんです
飲みたい飲みたいって思いつつ・・・
(笑)
ラジオで聴きました~


時差の関係で本場より早く飲めるってのがおもしろいです?
毎年、神奈川の息子に送ってやるんですが実は私はヌーボはまだ飲んだこと無いんです

飲みたい飲みたいって思いつつ・・・

Posted by とんぼ at 2008年11月20日 23:51
とんぼさんへ
ワインはあまり味がわからないので、一番安いヌーボーを買いましたが
充分に新酒らしさが堪能できた味でした
それに解禁日当日に飲めた事が一番うれしかったりして^^
解禁日に合わせて航空便で運んできたヌーボーは
輸送費が高いので、値段も高めになってます
特に日にちにこだわらなければ、船便で到着したヌーボーでも
新酒らしさを充分に味わえるし、安いのでオススメです
ぶっちゃけフルボディのボルドーが好きな自分には、
飲みやす過ぎたんですけどね^^
次回はノンフィルターのヌーボーが飲んでみたい(´-`).。oO
ワインはあまり味がわからないので、一番安いヌーボーを買いましたが
充分に新酒らしさが堪能できた味でした
それに解禁日当日に飲めた事が一番うれしかったりして^^
解禁日に合わせて航空便で運んできたヌーボーは
輸送費が高いので、値段も高めになってます
特に日にちにこだわらなければ、船便で到着したヌーボーでも
新酒らしさを充分に味わえるし、安いのでオススメです
ぶっちゃけフルボディのボルドーが好きな自分には、
飲みやす過ぎたんですけどね^^
次回はノンフィルターのヌーボーが飲んでみたい(´-`).。oO
Posted by タオルマン
at 2008年11月21日 23:37

お気に召して頂けたようで
幸いです。
また
何か出物があったら
お持ちしますね。。。^^
幸いです。
また
何か出物があったら
お持ちしますね。。。^^
Posted by Non-bay at 2008年11月24日 17:17
Non-bayさんへ
貴重でおいしいお酒をありがとうございましたm(__)m
開封後すぐに飲んでみた感想ですが、また時間を置いたら違った味わいになるような気がして楽しみです
Non様の日本酒に対する知識と愛情には、いつも感心させられるばかりです
何か面白いものがありましたら、またぜひご教授お願いしますm(__)m
貴重でおいしいお酒をありがとうございましたm(__)m
開封後すぐに飲んでみた感想ですが、また時間を置いたら違った味わいになるような気がして楽しみです
Non様の日本酒に対する知識と愛情には、いつも感心させられるばかりです
何か面白いものがありましたら、またぜひご教授お願いしますm(__)m
Posted by タオルマン
at 2008年11月26日 22:55
