2008年06月24日

宿題

一日中過ごし易い気温だったが、湿度も高く天気もパッとしなかったまさに梅雨そのもの
午前中に現場を下見に行った後、見積もりを製作するのに部品や消耗品の値段を調べに動き回る
調べものが多いので作業が遅々として進まず、途中で子供を迎えに行く事になる
夕飯を食べさせカミさんが帰宅してからは見てくれたので、再び宿題に追われる

何とか作成しFAXで流し終えたら11時半過ぎ。もちろん途中からは飲んで作業をしていたが
残務を残して飲む酒よりは、終えて飲むほうが数倍旨く感じる
そう言えば温泉水の寿鶴を買っていた事を思い出したので、寿鶴を使用する大海酒造の酒を選ぶ
さつま大海は高隈山系の地下水を使って仕込まれているらしいが、pH9.4の寿鶴で割ると実に柔らかく
前割りの必要がないほど、水と焼酎の一体感を感じる
肴は新しく切り分けたパルミジャーノ・レジャーノ。1cm以上のブロックにして齧るのが旨い
昨夜はかなり遅くまで起きてたので、今日の晩酌は軽めにして寝るとするか…

今回の移転騒動ではちょっとばかり疲れたので、しばらくはのんびり更新します



タグ :さつま大海

同じカテゴリー(芋焼酎)の記事画像
10月1日
焼酎談義
引継ぎ
仕事始め
釣りモード突入
独身(ひとりみ)の休日
同じカテゴリー(芋焼酎)の記事
 GWの過ごし方 (2013-05-07 00:49)
 くろさとう (2013-01-11 23:10)
 新年会のち初温泉 (2013-01-06 00:37)
 正月中の映画 (2012-01-03 00:14)
 〆サバ(-_-メ) (2011-12-26 23:40)
 外飲み (2011-12-20 00:00)

Posted by タオルマン at 00:18│Comments(0)芋焼酎
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宿題
    コメント(0)