2008年03月18日

耳鼻科混み過ぎ(-ι_- )フッ

週末にカミさんが子供を耳鼻科に連れて行く予定だったが、あまりにも混み過ぎていた為に却下
午後からの順番待ちが52番目だなんて、本当に花粉症の人は多いらしい
そう言えば同じ年齢の、知人の半分は花粉症だったりする>自分は関係ナシ

月曜日の朝は耳鼻科に行ってから子供を登園させる予定だったので
9時に開院のところを8時半に行き診察券を出したが、診てもらったのが10時半頃
朝から2時間の待ち時間は非常に長く、子供はキッズスペースで遊んでもグダグダになる
中耳炎とは言い切れないが、鼻水が出てるのでシロップを処方してもらう
調剤薬局のお姉さんを見た途端に機嫌が良くなるのは、誰に似たんだろう…
11時くらいに眠りについている子供を保育園まで送り届ける
子供を預けた先生の顔をマジマジとみてしまったが、普段見ているよりほうれい線とかが気になった
かなり見た目が若いと思っていた先生だったのに、春の日差しが普段とは違う一面を見せたらしい
タイプだったのに…と軽くショックを受けつつ職場へ向かう

明日の出張までに終わらせる仕事をしていると、催促の電話がなった
仕事をこなしつつ子供の夕飯の献立を考え、出張の準備を手早く終える
今週はそれ以外にも現場の予定があるので、精神的に落ち着いている時間がない
いつもより遅れ気味で子供を迎えに行き、夕飯の準備の合間に切り分けたバゲットをあたえる
実家からワカメをもらったので、豚肉とたっぷりのワカメでスープを作り
常備菜の小松菜のお浸しと昨晩の鍋物の残りで、子供の夕飯とする

微熱気味の子供を寝かそうとしたが、グズって中々寝ようとしない
カミさんに代わってもらい、軽めの晩酌開始
大海酒造のさつま大海ストレートを、チェイサー付きで飲む。肴は最後の2個だったミラベラ
お湯割りが旨い事は知っていたが、生でもこんなに旨いんだと思い知らされた
大海酒造理事の山下さんと話をした時に、杜氏が一番好きな銘柄ですと聞いていたが
なるほどこの味なら応用範囲も広く、飲み方も選ばないわけだ
酸味が特徴のミラベラの濃厚な旨みと、さつま大海のキレがバランス良くマッチしている
後味の甘い余韻が続くから、チェイサーの水はいらないと思わせるくらいだ

さて結構な時間になってしまったが、明日の出張の為にこの杯を空けたら寝ようっと(-ι_- )フッ


タグ :さつま大海

同じカテゴリー(芋焼酎)の記事画像
10月1日
焼酎談義
引継ぎ
仕事始め
釣りモード突入
独身(ひとりみ)の休日
同じカテゴリー(芋焼酎)の記事
 GWの過ごし方 (2013-05-07 00:49)
 くろさとう (2013-01-11 23:10)
 新年会のち初温泉 (2013-01-06 00:37)
 正月中の映画 (2012-01-03 00:14)
 〆サバ(-_-メ) (2011-12-26 23:40)
 外飲み (2011-12-20 00:00)

Posted by タオルマン at 00:58│Comments(6)芋焼酎
この記事へのコメント

調剤薬局のお姉さんを見た途端に機嫌が良くなるのは、
誰に似たんだろう…
ねーーー?

花粉の時期じゃなくても耳鼻科は混んでますよね(><。)
うたの娘もようやっと人並みに
病院嫌いになってきました。。
Posted by まなめっこ at 2008年03月18日 09:26

本当に病院の診察の待ち時間の長いこと・・・(-_-;)
待ってるだけでも具合が悪くなってきちゃいます(-_-;)
ハッ!ハッ(゚ロ゚;)これは病院の策略かぁーー( ̄□ ̄;)!!
海坊主も毎月、93歳の伯父を診察に連れて行きますが
9時の受付からしんさつが終わってクスリを貰って帰る頃には
12時近くになりますから半日がかりですもんね(^_^;)
出張、お気をつけて行ってらっしゃいませ (^O^)/
面白いネタのお土産期待してますよーーー (^O^)/ (^w^)
Posted by 海坊主 at 2008年03月18日 10:49

この時期の耳鼻科は行きたくないから、
いつも行ってるかかりつけ小児科で、
鼻スプレーとかもらったり^^;
大人でも2時間待ちはきついですからねぇ。。
お父さんと息子さんのタイプって似るのかな(*^m^*)?
Posted by タケル at 2008年03月18日 14:22

まなめっこさんへ

年齢はちょっとアレだけど、キレイで優しそうなタイプのお姉さんなのよ^^
…やっぱり親子で女性の好みは同じだ(´-`).。oO
ちなみに自分は特に機嫌が良くなるわけでもないです^^>目標はクールなので

耳鼻科はシーズンに関係なく、本当に混んでますね
週末とかに行くと夕飯の支度が出来ず、外食になる事もしばしば_| ̄|〇
でも子供が簀巻き状態にされて、耳の診察を受けている姿を見ると
毎回「諦めろ!」と声を掛けている自分がいるのは、なんでだろう〜(゚Д゚)

ウチの子供は、若い女性がいない病院だと思いっきり泣きます^^
Posted by タオルマン at 2008年03月20日 00:58

海坊主さんへ

本当に具合が悪い時に待ってたら、一層悪くなるくらい待ち時間って長いですよね
大きな病院ほどその傾向が顕著な気がします
でもすっごく空いている個人病院に行くのも、勇気が欲しいし微妙な所です^^

出張の面白いネタって訳ではありませんが、なぜかパンツ(下着)がズリ落ちて
半ケツ状態で出張中は仕事してました。>外からは見えません^^
ゴムが伸びたのか痩せたのかは、定かではありませんが
自分でセクシー過ぎるのが気になって、あまり仕事に集中できませんでした

(´-`).。oOちゃんとパンツ買います
Posted by タオルマン at 2008年03月20日 01:06

タケルさんへ

小児科で診てもらう方法もあるんですね^^
近所の小児科は比較的空いているので、それほど待たなくてもいい気がします
それなら仕事を半日休まなくてもいいし、こりゃ良い事聞いたぞ〜^^

親と子は遺伝子の半分が一緒なので、女性の好みも近いと思われます
タケルさんと娘さんはどうなんだろう?^^
Posted by タオルマン at 2008年03月20日 01:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
耳鼻科混み過ぎ(-ι_- )フッ
    コメント(6)