2007年06月25日
まもなく登園
カミさんが休みで一日中子供を見ていられる土曜は、天気も良くまさに仕事日和
かなり熱い現場で水分補給もあまりできないままに、一日の仕事を終え部屋に帰る
理想
お帰りなさい。
夕飯はもうちょっとかかるから、お風呂に入ったらビールを飲みながらきゅうりでも食べてて!
現実
こっそり帰宅すると部屋が妙に静か。夕方6時半なのに親子2人でグースカ睡眠中
自分がしょうが焼きの夕飯を作りそれを肴に、手酌で缶ビールをチビチビと…_| ̄|〇
こう書くと、結構楽しそうだな自分…
そんなわけで土曜日の晩酌はこんな感じ

ビールはキリンのブラウマイスターから始まって、ハートランド、プレミアムモルツの3種
いやー、ブラウマイスターはまさに自分好みで、心地よい苦味が非常に旨い
ハートランドも昔のキリンビールの味がして好きだが、ブラウマイスターに比べると荒さが目立つ
プレミアムモルツは上品過ぎて、もう少し個性が前に出てもいいと思う
別の日にキリン ザ ゴールドも飲んでみたが、一番搾りよりも軽い感じがして満足度が低い
やっぱり自分の好みだとブラウマイスターがベストかな
同じ麦つながりで、最後は特蒸泰明を眠くなるまで飲む。肴はさくらんぼ(*´ー`)
さくらんぼがおいしいので、ほとんど先に食べ尽くす。甘くておいしい〜^^
日曜は目標どおり親子3人でたっぷり寝坊する
10時過ぎに朝食を摂り洗濯や掃除をした後で、カミさんはフェスタにお買い物
自分は子供と留守番で、中森明菜の歌姫(D.Dから歌姫ベストまで)を聞いて過ごす
デビューの頃から明菜は好きだが、歌姫以降の表現力を伴った歌い方は素晴らしい
カミさんから連絡があり、夕飯は久しぶりにミートソースのリクエスト
子供をラック&チェアに乗せて、玉ねぎを刻みひき肉を炒め、ホールトマトで煮込む
ベースの味付けを胡椒と塩、それに醤油としたのでトマトの味が活きているミートソースになった
夕飯時に子供の離乳食にも少しだけ食べさせた
熱はとっくに下がったが、赤い発疹がまだ見られるので、月曜日も保育園は休ませる
実家に連れて行き面倒を見てもらうが、一日中元気で良く飲み良く眠ったとの事
明日には保育園に連れて行っても大丈夫だろう
夕飯後に昨日から子供も入浴させているが、スゴく気持ちよさそう
風呂上りに部屋中をハイハイし、気持ちよさそうに眠りに落ちていった
やっと本格的な晩酌も始められる

久々の芋焼酎で選んだのは黄麹の鷲尾。肴はありあわせの乾きもの
黄麹の芋焼酎は飲みやすくスッキリしたものが多いが、鷲尾は旨みも多く飲み飽きない
田村合名酒造らしいと言えばそれまでだが、若干のこげ臭(香ばしさ)もあり肴も選ばない
清酒麹とも呼ばれる黄麹は暖かい地方では扱いが難しく、ここの蔵元の技術の高さがわかる一本
たまに食べる「さきいか」も旨いのよね〜^^
かなり熱い現場で水分補給もあまりできないままに、一日の仕事を終え部屋に帰る
理想
お帰りなさい。
夕飯はもうちょっとかかるから、お風呂に入ったらビールを飲みながらきゅうりでも食べてて!
現実
こっそり帰宅すると部屋が妙に静か。夕方6時半なのに親子2人でグースカ睡眠中
自分がしょうが焼きの夕飯を作りそれを肴に、手酌で缶ビールをチビチビと…_| ̄|〇
こう書くと、結構楽しそうだな自分…
そんなわけで土曜日の晩酌はこんな感じ

ビールはキリンのブラウマイスターから始まって、ハートランド、プレミアムモルツの3種
いやー、ブラウマイスターはまさに自分好みで、心地よい苦味が非常に旨い
ハートランドも昔のキリンビールの味がして好きだが、ブラウマイスターに比べると荒さが目立つ
プレミアムモルツは上品過ぎて、もう少し個性が前に出てもいいと思う
別の日にキリン ザ ゴールドも飲んでみたが、一番搾りよりも軽い感じがして満足度が低い
やっぱり自分の好みだとブラウマイスターがベストかな
同じ麦つながりで、最後は特蒸泰明を眠くなるまで飲む。肴はさくらんぼ(*´ー`)
さくらんぼがおいしいので、ほとんど先に食べ尽くす。甘くておいしい〜^^
日曜は目標どおり親子3人でたっぷり寝坊する
10時過ぎに朝食を摂り洗濯や掃除をした後で、カミさんはフェスタにお買い物
自分は子供と留守番で、中森明菜の歌姫(D.Dから歌姫ベストまで)を聞いて過ごす
デビューの頃から明菜は好きだが、歌姫以降の表現力を伴った歌い方は素晴らしい
カミさんから連絡があり、夕飯は久しぶりにミートソースのリクエスト
子供をラック&チェアに乗せて、玉ねぎを刻みひき肉を炒め、ホールトマトで煮込む
ベースの味付けを胡椒と塩、それに醤油としたのでトマトの味が活きているミートソースになった
夕飯時に子供の離乳食にも少しだけ食べさせた
熱はとっくに下がったが、赤い発疹がまだ見られるので、月曜日も保育園は休ませる
実家に連れて行き面倒を見てもらうが、一日中元気で良く飲み良く眠ったとの事
明日には保育園に連れて行っても大丈夫だろう
夕飯後に昨日から子供も入浴させているが、スゴく気持ちよさそう
風呂上りに部屋中をハイハイし、気持ちよさそうに眠りに落ちていった
やっと本格的な晩酌も始められる

久々の芋焼酎で選んだのは黄麹の鷲尾。肴はありあわせの乾きもの
黄麹の芋焼酎は飲みやすくスッキリしたものが多いが、鷲尾は旨みも多く飲み飽きない
田村合名酒造らしいと言えばそれまでだが、若干のこげ臭(香ばしさ)もあり肴も選ばない
清酒麹とも呼ばれる黄麹は暖かい地方では扱いが難しく、ここの蔵元の技術の高さがわかる一本
たまに食べる「さきいか」も旨いのよね〜^^
Posted by タオルマン at 22:38│Comments(8)
│芋焼酎
この記事へのコメント
タオルマンさん
凄いよ、
お宅の酒蔵は。
だもの、
半端な居酒屋では、お客さんこなくなるよねぇ〜。
なんでも、揃ってるんだもの。
「Barレモンハート」の酒蔵みたいだ。
Posted by Non-bay at 2007年06月26日 00:01
理想と現実の違いは笑えました
タオルマンさんは良きパパですねえ
奥様は幸せ者です
私も前から気になっていたんです
酒蔵・・・写真のバックに見える
大量のお酒類どこかのお店・・・とか
思ってました・・・
ご自宅とは・・凄い・・・
やっぱり・・タオルマンさん・・
お友達になりましょう・・(^0^)
Posted by ドライアート花・花 at 2007年06月26日 03:39
家も似たようなもんですよ^^;
3姫中心の生活だと、食事も子供に合わせちゃいますから!
私も、ダイニングバー☆タオルマン☆に行きたい(^ω^)/▽☆▼\(^ε^)
Posted by タケル at 2007年06月26日 05:39
Non-bayさんへ
自宅にあるのは「酒棚」で、実家にあるのが「酒蔵」です^^
「酒棚」にも結構な種類のお酒が置いてありますが、「酒蔵」には
その倍はあるかと思われます。いつになったら試飲が終わるやら…
多分…近所の居酒屋よりは酒の種類は多いと思われます^^
でもたまには外飲みしたい(´-`).。oO
Posted by タオルマン at 2007年06月27日 00:34
ドライアート花・花さんへ
いいオヤジかどうかはわかりませんが、日々楽しんで暮らしています^^
今の部屋に引っ越してから、初めて自分の為に買ってもらったのが
スチール製の酒棚です。
それ以来酒棚はほとんど空き場所がないまま、現在に至っています
飲むペースが遅いから、どうしてもお酒が増えちゃってます…
もうちょっと子供が大きくなれば、お客様を迎えて飲むことが出来るかも…
わかった!花・花さん家に、お酒を持って行けばいいんだ( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by タオルマン at 2007年06月27日 00:44
タケルさんへ
子供中心で食事も子供に合わせるって、良くわかります
自分も飲みすぎた翌日は、子供の為に鶏粥を良く作ります(-ι_- )フッ
ダイニングバーだなんて…地元っぽくスナック柴宮って呼んで(*´ー`)
Posted by タオルマン at 2007年06月27日 00:49
きてくださーい・・・
いつか・・・飲み会したいナー
花・花はそんなに飲めないけれど
美味しいお酒やおつまみが好き・・・
そんでもって・・・
お酒を飲む雰囲気が好き・・・
なんか・・楽しみが出来たナー
Posted by ドライアート花・花 at 2007年06月28日 00:26
ドライアート花・花さんへ
自分もお酒は強くないですが、雰囲気が好きなんですよね〜^^
機会があればぜひ行きたいです^^
何種類かお酒を選んでおこうっと…( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by タオルマン at 2007年06月29日 01:52