2007年05月15日
お酒バトン
いつもお酒ネタばかりでも色気がないので、たまには花の写真でも
実家のはずれに黄色いツツジが咲いている
須賀川の大桑原つつじ園で買ってきた物を植えたらしいが、あまり他では見たことがない
生育条件とかが難しいんだべが?

うささんの所から持ち帰ってきたお酒バトン
何気にバトンは初めてだ^^
01)今、冷蔵庫に入っているお酒の容量は?
冷蔵庫には、雑酒のジョッキ・黒が10本と金寶の玉子酒の4号瓶と清酒の一升瓶が一本です
普段飲んでいる焼酎だったら、4号瓶が30本程度と一升瓶が20本程度(全て開封済み)
ワインとスパークリングが10本ほどと、清酒もちょっとだけ置いてます(未開封)
気分と肴によって飲むお酒を変えてます
02)好きな銘柄は?
ビールだったらハートランド。清酒なら天明、豊盃、飛露喜、加茂金秀など
焼酎は芋ならなかむら、麦なら特蒸泰明、米なら武者返し、黒糖なら昇龍、泡盛なら於茂登
ワインやスパークリングは詳しくないのでわかりません
03)最近最後に飲んだ店は?
ほとんど外には飲みに行かないので、昨年末に行った駅前のくいもの屋 わんだと思う
子供が小さいウチは中々行けそうにないです_| ̄|〇
04)よく飲む、もしくは思い入れのある5杯(順不同)
1 ジョッキ・黒 最近はカミさんも少し飲むようになったので、毎日飲める安いモノをチョイス
2 常蔵ブルーラベル 値段も手頃でどんな肴でも万能な麦焼酎。我が家(自分だけ)の定番
3 鷲尾 黄麹の芋焼酎では一番好き。飲み方を選ばず旨みもタップリ
4 武者返し43° 米焼酎でこれ以上旨いモノは滅多にないと思う。しかしお湯割りは意識が飛ぶ
5 天明 本生純米 このお酒に出会ってから清酒の生酒が好きになった。全国に誇れる県産の清酒
こんなモンかな>初バトン
実家のはずれに黄色いツツジが咲いている
須賀川の大桑原つつじ園で買ってきた物を植えたらしいが、あまり他では見たことがない
生育条件とかが難しいんだべが?

うささんの所から持ち帰ってきたお酒バトン
何気にバトンは初めてだ^^
01)今、冷蔵庫に入っているお酒の容量は?
冷蔵庫には、雑酒のジョッキ・黒が10本と金寶の玉子酒の4号瓶と清酒の一升瓶が一本です
普段飲んでいる焼酎だったら、4号瓶が30本程度と一升瓶が20本程度(全て開封済み)
ワインとスパークリングが10本ほどと、清酒もちょっとだけ置いてます(未開封)
気分と肴によって飲むお酒を変えてます
02)好きな銘柄は?
ビールだったらハートランド。清酒なら天明、豊盃、飛露喜、加茂金秀など
焼酎は芋ならなかむら、麦なら特蒸泰明、米なら武者返し、黒糖なら昇龍、泡盛なら於茂登
ワインやスパークリングは詳しくないのでわかりません
03)最近最後に飲んだ店は?
ほとんど外には飲みに行かないので、昨年末に行った駅前のくいもの屋 わんだと思う
子供が小さいウチは中々行けそうにないです_| ̄|〇
04)よく飲む、もしくは思い入れのある5杯(順不同)
1 ジョッキ・黒 最近はカミさんも少し飲むようになったので、毎日飲める安いモノをチョイス
2 常蔵ブルーラベル 値段も手頃でどんな肴でも万能な麦焼酎。我が家(自分だけ)の定番
3 鷲尾 黄麹の芋焼酎では一番好き。飲み方を選ばず旨みもタップリ
4 武者返し43° 米焼酎でこれ以上旨いモノは滅多にないと思う。しかしお湯割りは意識が飛ぶ
5 天明 本生純米 このお酒に出会ってから清酒の生酒が好きになった。全国に誇れる県産の清酒
こんなモンかな>初バトン
Posted by タオルマン at 01:24│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
バトンお持ち帰りありがとうございますヽ(`∀`)ノ
>金寶の玉子酒
金寶気になってます。おいしいらしいですねぇ〜
駅前にお店がありますよね、あとどこかで売ってます?
そして玉子酒ってチャレンジしたことないのですが、おいしいですか?
>ジョッキ黒
我が家にもありますw
Posted by うさ at 2007年05月15日 06:29
うささんへ
金寶の玉子酒は、さくら通りのモール手前の酒屋で見ました
自分が買ったのは合同庁舎前の通りと、さくら通りの合流点近くの酒屋さんです
味的には普通においしかったけど、清酒の味がハッキリしてるので
お酒が好きな人には特にたまらない味だと思われます
自分で作った玉子酒を、牛乳やサイダーなどで割って飲むのが最高です^^
ジョッキ・黒…今日は一口カツのお供でいただきました(*´ー`)
Posted by タオルマン at 2007年05月15日 23:24
販売店情報ありがとうございます!!
わりといろんなところで売ってるんですね。探しに行きます。
楽しみですヽ(`∀`)ノ
Posted by うさ at 2007年05月16日 00:13
うささんへ
味見したらぜひ感想を教えてくださいねヽ( ´ー`)ノ
Posted by タオルマン at 2007年05月18日 21:10