今週のカミさんの誕生日に、実家の両親、妹と待ち合わせてかっぱ寿司に行った
何台も車を出してもしょうがないので、妹の車に乗せてもらい保育園からシュルプリーズ
その後に待ち合わせ場所である、うねめ通りのかっぱに着いたタイミングでほぼ全員が揃った
子供には茶碗蒸しやいなりずしを食べさせ、カミさんが持参して行ったBFもペロリ
全員が満腹になった後で実家に行き、ケーキを食べる
シュルプリーズのケーキには、カミさんの好きなうさぎの絵をデザインしてもらった
リアルなうさぎと言う注文に応えてくれたシュルプリーズには感謝。カミさんも大喜びしていた
さてここで話は同時進行で二元中継とする
実家のオヤジが趣味で習いごとをしているが、その先生が今週中に実家を何度か訪問していた
今週は本家に線香上げや長寿の湯に行っていたらしく、当然実家には誰もいない
その先生が別の人の所に行っても不在だったらしく、書生さんに何でだろうねと話をしてみた
その書生さんは先生が嫌われていて、みんな避けているんじゃないですか?と冗談を言ったらしい
そして3回目に訪ねてきたのが、カミさんの誕生日でケーキを食べようとしていたその日だった
うさぎの絵に感心した妹とカミさんは、デジカメや携帯で写真を撮っていた
歳の分だけロウソクを立てると大変なので、3本ほどロウソクを立てライターで火をつける
テレビと明かりを消し、オヤジに促されて妹がハッピーバースデーを歌い始めた
実家の前に車を停めた先生は、明かりが点いている事を確認して車を降りる
玄関に近づきチャイムを押そうとすると、突然室内の明かりが消えた
まさか自分が来たのを知って、明かりを消してるんじゃ…と動揺したらしい
そっと玄関の引き戸を開け、暗闇に声をかけようとすると歌が聞こえてきた
♪ハッピーバースデー トゥーユー …
声を掛けることが出来ずに最後まで歌を聞き続け、ロウソクを吹き消して拍手の後、明かりがついた
ごめんください。そして誕生日おめでとうございます〜
その掛け声に全員が大爆笑。気まずくて声を掛けられなかったに違いない
歌声を聴かれた妹はしきりに照れていたし。カミさんは涙を流して笑っていた
思わぬ方からの祝福で、記憶に残る誕生日となった
…もちろんシュルプリーズのケーキは、全員でおいしく戴いた。
正統派のいちごのスポンジケーキだが、軽い甘さのクリームといちごのバランスがバッチリ
今年のクリスマスケーキはシュルプルーズにしようと密かに思ったほどだ
さて今日は宅配便の到着ラッシュで、オークションで落札したピューターのスキットルと
本錫のショットグラスセット、それに子供のベビーカーが相次いで届く
錫合金であるピューターのスキットルは、見た目よりずっしり重く手にしっくりと馴染む
表面がレザーで覆ってある為に、見た目ではピューター製に見えないのも自分の好みにピッタリ
中は洗えなかったので、重曹と水を入れしばらくかき混ぜて掃除した
錫のショットグラスは、デザイン的に某有名錫工房の作品だと思われる
スキットルと一緒に持ち歩ける大きさで、強めの酒をショットで飲むのに似合うと思う
そんなわけで今日選んだ酒も、最近は定番となっているチェリーウイスキー
普段からチェリーウイスキーは旨いと思っているが、錫の効果で一層旨いような気がする
アルコールの刺激があまり感じられずに、自分の好きな木の香りが優しく立ち上がる
ウイスキーを飲むときにいつも困るのが、肴が決まらないという事
今回はお土産のマカダミアチョコと6Pチーズのゴルゴンゾーラ、それに竹風堂の方寸にしたが
どれも予想以上に相性が良かった。これも本錫の効果なんだべが?
竹風堂の方寸は長野で普通に売られているお菓子で、素朴な味わいが魅力の干菓子(落雁)
格式のあるお茶の席でも出されているし、子供にも安心して食べさせられるシンプルな素材
日持ちもする(1年程度)し値段もかなり安いので、自宅に必ず常備している甘味
11月にはまた長野に行く予定なので、買い置きしてこようっと