2007年10月01日

日本酒の日なので

昨晩は普段食べ慣れていないものを食べたせいか、朝から胃がもたれ気味
それでも朝からしっかり食べて仕事に向かうが、酒も残り気味で何とも頭が働かない
いつもより緑茶を多く飲み、午後になったらようやく気分もスッキリしていた

月曜日はカミさんが残業なので、子供には早めに夕飯を食べさせる
保育園では今日から普通食になったので、家でもそれに準じたメニューに変えていく予定
相変わらず食欲は全く衰えないので、しばらくは風邪を引くこともないだろう

胃に優しくて子供と遊びながら作れるメニューという事で、今日は鶏粥にした
土鍋に一升の水を入れ、昆布と軽く洗った白米1合。それに鶏の手羽元を4本ほど入れる
30分ほど給水させた後、そのまま弱火で2時間近く加熱すれば出来上がり
米から作ったお粥は花が咲いたように広がり、鶏の骨からもダシとゼラチンが溶け出して旨い
塩で味付けしても良かったが、佃煮屋の福袋に入ってたのが未開封で残ってたはず…
出来上がったお粥を椀に取り、銀座貝新の生あみ佃煮をたっぷり乗せて食べる
甘塩っぱい佃煮の味と、白米粥の甘み、手羽元から出た鶏のエキスで食も進む
たくさん食べたつもりだが既にお腹が軽い感じなので、消化もいいと思う

さてタイトル通りの日本酒の日らしいので、今夜は清酒を飲むことに決めた
香り高い澄んだ酒より、肌寒いこんな日は少し重めの純米が良く似合う
肴は昨日買ってきたアンキモと、さっきの生あみ佃煮を小皿に取り分けた
選んだ酒は自然郷純米藁包み。2年以上前に買ってそのままだったので古酒らしい風味も感じる
いつものようにお湯を沸かし、錫の銚子で30秒ほど燗をつける

日本酒の日なので

強い磯の味と塩分の高い佃煮を舐めて盃を開けると、一層酒の味が豊かになり
アンキモを食べながら更に飲むと、余計な雑味を流して酒自身の余韻もスッと切れる
普通の清酒より若干色が濃い分、熟成感も強くアルコールの刺激もかなり柔らかい
漬物で飲む清酒もいいけど、佃煮で飲むぬる燗もいいなぁ

カミさんのパソコンが致命的な音を出して、起動しなくなった
いよいよ買い替えの時期なんだべが…


タグ :自然郷

同じカテゴリー(清酒)の記事画像
記事が飛んだ
季節の移ろい
ソロ釣行
江戸光さんちにて
久しぶりに
サボって温泉
同じカテゴリー(清酒)の記事
 冬来たりなば (2014-02-04 23:44)
 暑気払い (2013-07-02 21:56)
 温泉バカ (2013-01-15 00:15)
 風邪 (2012-04-02 23:41)
 春遠からじ…か? (2012-02-19 23:00)
 感動もの (2012-02-01 21:43)

Posted by タオルマン at 23:48│Comments(4)清酒
この記事へのコメント

佃煮と日本酒・・・
いいですねー
おつですねー
花・花なかなか燗をして呑むことが
ほとんどありません
こんど・・・ためしてみよーっと
Posted by ドライアート花・花 at 2007年10月02日 00:16

海坊主、血圧が高く塩分控えめなので漬物はあまり食べれません。
普段の醤油は減塩醤油、これがまた美味しくない!
なので普段は我慢して減塩醤油を使いますが、刺身などには
減塩したつもりで刺身醤油つかってますf^_^;
Posted by 海坊主 at 2007年10月02日 00:24

ドライアート花・花さんへ

佃煮に限ったわけじゃありませんが、お酒と食べ物の相性を考えると
和食にはやっぱり日本の酒が合うと思います>清酒、焼酎、ワインを含む

お燗の世界はかなり複雑で奥が深いです^^
40℃前後のぬる燗が一番好きですが、常温や冷やに比べて
香りに華が咲き、味の膨らみも一層増すような気がします

お店で「ぬる燗」につけてと頼んでみるのも、面白いかも知れません^^
Posted by タオルマン at 2007年10月04日 00:23

海坊主さんへ

自分も普段は塩分控えめな食生活をしていますが、制限はないので
佃煮や漬物でお酒を飲んだりしています
ダシを上手く利用すれば、塩分が控えめでもおいしく食事できると思います

減塩醤油って厳しい選択ですよね〜
普段使っている醤油は須賀川産を使っていますが、寿司や刺身の味を
素晴らしく良くしてくれます。
本当の長期熟成醤油は、味噌っぽい麹の風味があるので
これに慣れちゃうと市販の丸大豆醤油でも、個性を感じられなくなります

もし須賀川産の醤油(はたけんぼでも売ってます)を見かけたら、ぜひお試しを!
Posted by タオルマン at 2007年10月04日 00:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本酒の日なので
    コメント(4)